Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6943

「台湾映画」2008~2014号


2014.11.16 川瀨先生來訪,讓我有機會擴充2008年貼的。真是逝者如斯。「台湾映画」2014号共148頁,超出通常的96頁。



Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
『台湾映画』
2014年     A5 148頁  1200+税
「台湾映画」2014年 目次
 
台湾シネマだより―2013年編                                  司 豊明
 
〈台湾正月映画〉として成立したメッセージ・フィルム
葉天倫監督の『大稲?』                                         林田未知生

「KANO」
- 美しい台湾の記憶と今を生きる台湾のしたたかさ-
                                                           吉村剛史
多くの観客の心をとらえた「KANO」                            浦川留
文夏さんの84歳の記念音楽会に、馬英九総統も臨席  文夏氏談
終わらない物語
二つの綱引きの映画『志気』と『拔一條河』から         横路啓子
神部明世さんに聞く 「字幕翻訳者」というおしごと            井上山美
前田通子主演の台湾語映画
  ―『女眞珠王之挑戰』と『愁風愁雨割心腸』のこと -
                                                             山﨑 泉           
萬仁監督インタビュー                               川瀬健一(翻訳・陳宛頻)
林沖インタビュー                                           川瀬健一
金馬獎でつらつらと思う。 2013              杉山亮一
 



Image may be NSFW.
Clik here to view.
『台湾映画』
2013年  品切れ
                  Image may be NSFW.
Clik here to view.
                                 A5 92頁  1000+税
 映画館で体感した新旧台湾 -1994年夏-  吉村剛史

 宝田明さんインタビュー - 私と台湾 - 聞き手 山﨑 泉

  台湾シネマだより ― 2012年  司 豊明

 桂綸鎂と張孝全、10年のキャリアの集大成
    ―『GF*BF(女朋友。男朋友)』―  浦川留

  死とのつきあい方――『父後七日』から 横路啓子

 仙人になってしまった男   廖祥雄

 台湾映画人物 廖祥雄  小野寺純

 楊貴媚インタビュー 川瀬健一(翻訳/高佳芳)
 楊貴媚(yáng guì mèi) filmography 

 王珮華監督インタビュー  川瀬健一(翻訳/陳宛頻)

 前代未聞の〈台湾=映画〉 
  呉米森監督の『松鼠自殺事件』(承前) 林田充知夫

 第49屆金馬獎の結果から、台湾映画の状況に思いをはせてみる。杉山亮一

Image may be NSFW.
Clik here to view.
『台湾映画』

Image may be NSFW.
Clik here to view.
  Image may be NSFW.
Clik here to view.
    Image may be NSFW.
Clik here to view.
    Image may be NSFW.
Clik here to view.
     Image may be NSFW.
Clik here to view.
    Image may be NSFW.
Clik here to view.
   Image may be NSFW.
Clik here to view.
  Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.
『台湾映画』
2012年
 品切れ 
東洋思想研究所 A5 66頁  2012年9月 1000円+税
私が知っている3人の台湾人女優
    陳湘琪・姚安琪・潘之敏のこと    杉山亮一


国民的俳優 孫越さんに『老莫的第二個春天』を聞く
                  インタビュアー・川瀬健一
 (テープ翻訳・侯瀕潔)
                 
「台湾映画」低迷期から百花斉放     小野寺 純

台湾映画の奇跡ふたたび――『あの頃、君を追いかけた』    浦川留                                

2011年 第48回金馬奨 /劉若英(レネ・リウ)&李心潔(リー・シンジエ)/ 『賽德克・巴萊』(セデック・バレ)』主要男性キャスト/ 『賽德克・巴萊』女優陣=田中千絵,羅美玲,徐若瑄(ビビアン・スー)/『賽德克・巴萊』主演=林慶台(リン・チンタイ)/『桃姐』許鞍華(アン・ホイ)監督,劉徳華(アンディ・ラウ),葉德嫻(デニー・イップ)/『那些年,我們一起追的女孩』柯震東(コー・チェントン)&陳妍希(ミシェル・チェン)/『那些年,我們一起追的女孩』主要キャスト&スタッフ/(撮影・杉山亮一 ) 

戦後最初の日本公開台湾映画 『軍中芳草』のこと 追考     山﨑 泉                              

台湾の著名な弁士(映画解説者)・詹天馬 川瀬健一                                            

前代未聞の〈台湾=映画〉
呉米森監督の『松鼠自殺事件』(承前)    林田充知夫

出版案内 『植民地 台湾で上映された映画』
『植民地 台湾で上映された映画』西洋編について

Image may be NSFW.
Clik here to view.
『台湾映画』
2011年 品切れ    
東洋思想研究所 A5 60頁 2011年9月 1000円+税

台湾電影撮影技術発展概述 1945-1970
      撮影所業務の区分化 
台製廠 ニュース映画製作と実行/中製廠 縮小と安定/農業教育廠 中影時代に向かって    林贊庭                                                                                
求道の音楽家 林強         聞き手・川瀬健一 翻訳・侯瀕潔

旧正月には人情喜劇がよく似合う  『鶏排英雄』の快挙    浦川留
                                                                                     
台湾駐在ノート 「台湾と映画」   宇崎雅雄

前代未聞の〈台湾=映画〉
呉米森監督の『松鼠自殺事件』(前編)  林田充知夫

酒井充子監督『台湾人生』インタビュー   聞き手・井上山美

出版案内 『植民地 台湾で上映された映画』
「台湾映画」 既刊目録 【編集後記】

Image may be NSFW.
Clik here to view.
『台湾映画』
2010年     品切れ
東洋思想研究所 A5 62頁 2010年11月 1000円+税

  台湾電影撮影技術発展概述 1945-1970  困難な時期の映画製作
  
   上海から来たロケ隊 『悪夢初醒』 『永不分離』『自由中国工業』など 
      
                                                                               林贊庭  台湾で戦後すぐに上映された映画          1945年8月15日~1946年3月末終戦からその年の12月までに上映された90本の 映画
及び翌年3月までに上映された合わせて300本余りを紹介。

                                                    川瀬健一 
   銀幕に刻まれる80年代
                         台北で一番熱かった街 ―― 艋舺
                                                                      浦川留

 『海角7号』の日々                                       犬猿仲好

 
劉嘉明インタビュー
   
台湾映画の未来は~台湾映画界のキーパーソンに聞く
                                                                     井上山美

新刊案内 『植民地 台湾で上映された映画』
「台湾映画」 既刊目録

Image may be NSFW.
Clik here to view.
『台湾映画』
2009年
東洋思想研究所 A5 60頁 2009年9月 1000円+税   品切れ

  台湾 戦後初期の撮影所概況 林贊庭
      
台湾省電影攝製場
     中国電影製片廠
       農業教育電影股份有限公司


  安藤達己監督インタビュー 
         幻の日台合作映画のこと、主演映画『霧夜的車站』のことなど
                        インタビュー・構成 山﨑 泉
    
 はじめに
      合作映画制作まで
      日台合作映画『母ありて命ある日』
      主演映画『霧夜的車站』
      台湾語映画の制作現場
      日本男星・アンティンタッチー
      台湾のまち・ひと


 台湾で『サヨンの鐘』は上映されなかった 川瀬健一

 戦後二十年間の台湾歌謡と台湾の政治及び社会 下
                      李筱峰 翻訳・松尾直太
    
八、新外来者の優勢の歌声
     九、まとめ


 「海角七号」の奇跡 浦川留

 Swing的一個星期 たとえば、こんな、映画のような1週間
                                                                   井上山美

「台湾映画」 既刊目録
【編 集 後 記】


Image may be NSFW.
Clik here to view.
『台湾映画』
東洋思想研究所 A5 62頁 2008年9月 1000円+税   「台湾映画」2008号が出版されました。お早めにお申し込み下さい。
台湾での日本スターの活躍  池部良・石原裕次郎・美空ひばり・小林旭 川瀬健一
Ⅰ 池部良さん 台湾で講演
『青い山脈』
『暁の脱走』
台湾で上映された、池部良の主な作品
Ⅱ 石原裕次郎と台湾
裕次郎と『金門島にかける橋』
八二三砲戦と読売新聞・安田延之記者殉死
『海湾風雲』は1963年売上げベスト十
数百名の中から選ばれた王莫愁
裕次郎が開いた富士花コーヒー・レストラン
井上梅次監督と裕次郎
台湾で上映された石原裕次郎の映画一覧
Ⅲ 蒋介石と美空ひばり
台湾で上映された美空ひばりの映画一覧
Ⅳ 小林旭と台湾小林旭
台北で一番のシアター・レストラン豪華酒店で公演
入場料と台北の物価
台湾で上映された小林旭の映画一覧

/戦後二十年間の台湾歌謡と台湾の政治及び社会(中)  李筱峰 松尾直太訳
六、工業のテイクオフと都会へ押し寄せる人々の告白
七、日本文化植民地の音符

/「881 歌え!パパイヤ」
福建語ポップスに彩られた笑いと涙の音楽映画─ 浦川 留
/台湾映画巡回展『戲夢五十』の活動について  川瀬健一

台湾映画コーナー
闘茶Tea Fight  監督・王也民(ワン・イェミン)
青い勇士Blue Brave The Legend of Formosa in 1895

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6943